Pocket WiFi 305ZT を b-mobile S で使おうとしたら APN 設定でハマッたので備忘録も兼ねてメモ

(久しぶりの更新ですが今回バイクも車も登場しません)

 

もう昨年のことですが、平成29年11月6日~7日にかけて伊勢神宮に参拝に行ってきました。

ise

(なんでもない平日でしたが参拝客はたくさんいました)

 

ZRX1200DAEGのスクリーン、先日仏国Secdem社の赤色に交換しましたが再度交換。

≪参考≫前回交換時の記事→ Secsemのスクリーンとウエルナットと

選んだのは再びSecdemのスクリーンでで今度はhigh protection(haute protection)モデル。

 secdem_high_protection

(長さを比べると違いが一目瞭然)

普段から足として重宝しているアドレス110(CE47A)のブレーキパッドがそろそろ限界な感じだったので交換しました

今回は新車からほぼ2年ということでブレーキフルードの交換も同時作業

address-brake

(見た感じあまり残量は無さそう)

 

カウル付きのバイクでは定番のカスタムでしょう。

今回はZRX1200 DAEGのスクリーンを交換してみました。

≪追記≫その後、ハイプロテクションモデルも購入しました→ Secdemのハイプロテクションスクリーンへ換装

 

secdem

(国際小包で届きました)

 

個人的に桜えびのかき揚げを食べに行くならここ、となっているのが鐘庵というそば屋です。

 

静岡県在住の人なら結構知ってるかな……??

 shoan

(桜えびおろしそば 大盛、ただしネギ抜き。そしてピンボケ。)

先日K社のウインカーポジションリレーを使用してウインカーポジション化を実行しましたが、

(おそらく)保安基準に適合しないクソ仕様であったために改めて違う製品を用いてやり直しました。

 

position

 (ウインカーポジションランプキット本体 PROTEC WPL-1000)

ZRX1200DAEGは角目一灯式のヘッドライトのみで、スモールランプはありません。

そこでホ○ダ車によくあるような感じのウインカーポジション化をしてみました。

 

(2017/05/16 追記あり)

 

(2017/06/01 さらに追記)

その後、この状態だと保安基準に適合しない可能性が非常に高いため、

プロテックのウインカーポジションランプキットへ付け替えました。→こちら

 

daeg_position

(明るくて見にくい…… )

ZRX1200DAEG '16 (カワサキ EBL-ZRT20D) が納車されてから約一ヶ月、500kmほど走行しました。

 

DAEG

平成24年式のNinja400R(カワサキ EBL-ER400B)に4年半ほど乗っていましたが、

大型への乗り換えで手放すことになりました。

 

Ninja400R