ZRX1200DAEGは角目一灯式のヘッドライトのみで、スモールランプはありません。

そこでホ○ダ車によくあるような感じのウインカーポジション化をしてみました。

 

(2017/05/16 追記あり)

 

(2017/06/01 さらに追記)

その後、この状態だと保安基準に適合しない可能性が非常に高いため、

プロテックのウインカーポジションランプキットへ付け替えました。→こちら

 

daeg_position

(明るくて見にくい…… )

 

ウィンカーポジション化に際して用意したのは以下

 

KIJIMA キジマ/ICポジションリレー
KIJIMA キジマ/ICポジションリレー 汎用

DAYTONA デイトナ/カワサキウインカーコネクターセット
DAYTONA デイトナ/カワサキウインカーコネクターセット 汎用

DAYTONA デイトナ/カワサキウインカーコネクターセット
DAYTONA デイトナ/カワサキウインカーコネクターセット 汎用

DAYTONA デイトナ/コネクターセット110型、250型
DAYTONA デイトナ/コネクターセット110型、250型

 

後は安物LEDウィンカー球(12V10W相当 口金BAU15S)と線材少々

 

黒・灰のコネクターは車輛のウインカー配線に割り込ませる所に、

一番下の3極コネクターはリレー配線を受けるのに使用。

 

 

作業手順はVersys1000を同じようにウインカーポジション化した方のページが非常に役に立ちました。

 

DAEGの場合ビキニカウルを外せばウインカーリレー・左右ウインカーコネクターが見えますので、

もともと付いてるウインカーリレーを上記ICポジションリレーに置き換えてウインカー配線に割り込ますだけ。

ちなみに黒のコネクターが左、灰のコネクターが右でした。

 

このリレーはアースを取ってやる必要があるのですが、

ハンドル附近に良いアースポイントが見当たらず少々難儀しました。

結局ヘッドライト下、ホーンのステーの付け根から拝借。

 

ウインカー球の交換はレンズ裏のビスを1本外してレンズを取り外すだけ。(前後とも)

before_after

 ←Before After→

 

個人的にバイクのポジションはオレンジじゃないと、と思っているのですがどうでしょうか?

 


 

(2017/05/16 追記)

装着後気付いたのですが、このキット装着でウインカーを出すと反対側は消灯しています。

(例えば右ウインカーを出した場合その間左ポジションは消灯してしまう)

 

灯火関係の保安基準はかなりこと細かに決められていまして、

道路運送車両法の保安基準の細目を定める告示 別添53

(二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)によれば

 

“ 5.4.5. 方向指示器又は非常点滅表示灯と兼用の前面の両側に備える車幅灯は、方向指示器又は非常点滅表示灯を
作動させている場合においては、方向の指示をしている側のもの又は両側のものが消灯する構造でなければならない。”

 

“又は”の使い方がややこしく理解しにくいですが、方向指示器の動作の場合方向を指示する側が消灯と解釈すればこの動作はアウト??

ということで取り付けの際は自己責任にてお願いします。